ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

これぞ市民の学問の宝? 外もすごかったけど中も凄い

市民の学問の宝、メルボルンの図書館についてお伝えしました。

外観の壮麗さだけではく、チェス版やストリートミュージックも凄いなあ。

図書館の外でこんなことをやっているなんて・・・

と思ってましたが、待てよ、中はいったいどうなっているんだろう。

訪れたこの日は日曜日。

学校も休みだし、どんな人が来ているかも気になるが、そもそも旅行者である自分は図書館にササっと入れるのか?

「あ、正面まできたら、そのまま中まで入ってください」

「身分証明証の確認とかないんですか?」

「何にもないから大丈夫。入って右の方の奥にいるから、探してください」

ヒントはそれだけ?そんなに小さかったっけ?

オーストラリアの図書館だから、館内はでかいんじゃないのかな?

f:id:tanoshiiau:20150206231501j:plain

うん、やっぱりでかいです

それよりも、「人生初の海外の図書館に入った」のかもしれません。

解放的。機能的。に作ってあるのに、オーストラリア人、使い方がおおざっぱ。

荷物を置きっぱなしにしたままだったり、椅子を勝手に大幅に移動したり。

たくさんのパソコンが設置されているので、本を読むというよりも、ネットで検索したものを読んでいる人の方が多いです(ちら見とはいえ、しっかり観察させてもらいました)。  

f:id:tanoshiiau:20150206231908j:plain

 いったいYOU達は、図書館に何しに来た?と言いたいところだけど、自分も言い返されたら、言える立場じゃないじゃないの。なので、図書館だし、おとなしくしてました。

それよりも人を探さないと。指定している場所に来たのに、見つからない。場所を間違えたのか・・・

すると、トイレにでも行っていたのか。それとも本を借りにでも行ったのか、遠くから見たことのある顔がやってきた。いたいた。久々の再会です。

「元気そうですね」

「楽しんで生活してます」

「明日、メルボルンを出発すると聞いて、びっくりしたけど、どこに行くの?」

その場で地図を見せてもらいましたが、メルボルンから西方面、アデレードを通って、更に西の果てパースまで行く計画を立てているようです。

それで、図書館で電車やホテルや観光情報を必死になって集めてました。

その間にバンバン電話が掛かってくるから、まともにゆっくり話ができない。

どちらかというと、邪魔しにやってきてしまったみたいです。

その後、ワインやコーヒー、メルボルンでの数か月の生活をお聞きして、20分程度でおいとましました。

話をして、分かれる直前まで、隣にいる女の子がパソコンにかじりついて離れない。

いったい何を見ているのか、とても気になってました。

知り合いの日本人の左隣に女の子、更に左隣にそのこの父親(たぶん)。この3人でパソコン独り占め。あ、父親が席を立った。

その間に女の子の画面をみちゃおうっと!

f:id:tanoshiiau:20150206232831j:plain

YouTubeのようでした。

しかもテレビのコンテストなのか、10代の女の子たちが踊っている。

踊りの格好を見てピンときた。インドの踊りだ。

そうすると、この親子はインド系なのかな?

図書館の中も国際色豊かである。

というか、YouTubeくらい、おうちで見れないのかな?

とても素朴な疑問です。

 

そんな疑問は早々に忘れ、燦々と輝く表に出て、シティー散策に向いました。

あっという間の30分の図書館観光。

だから自由気ままな旅はやめられません。

 

取材:2014年10月12日