ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

タスマニア 一味違うオーストラリア  ホバートで民泊にチャレンジ10 生活を垣間見るのは面白い

民泊の面白いところはオーナー次第で、いくらでも面白いネタがあります。
そうでない場合もあるかもしれませんし、滞在日数や、曜日、その方の滞在でかかわり合える時間を持てるか持てないかにもよります。


今回、我々家族は、たった3泊でしかも午前中から観光で外出で夜戻り、遅い夜にはオーナーも寝てしまうしで、実は接点はあまり無かったほうです


それでも、瞬間瞬間で話をしたり、家の中を教えてもらうだけでも、普段の日本の生活では絶対に経験することを経験できるのは本当に貴重な瞬間です。それがたった1秒の出来事だったとしても。
そんな1秒で出会った貴重な体験を少し(もちろん、1秒というのは大げさですが、それだけ一瞬でも感動しちゃうんですよね)


・朝シャワーが一般的?
夜夕食の片付けが早々に終わったあたりで一旦出くわし、しばらく我々がリビングでくつろいでいたら、「good night」といきなり
言われたので、あれ、シャワーは?
と思っていたら、毎朝シャワーしてした(我々は2階の部屋でシャワー、バスルームがあるが、1階にはバスルームが無い)


・趣味はダイビング。洗ったら干しっぱなし
ホバートは、3月末は秋とはいえ朝晩とっても冷え込みます。
週末、ダイビングをするそうですが、終わったら外に干しっぱなし。
我々も一度洗濯機を借りたことがありますが、「どこに干すんでしょうか?」
「あ、あのダイビングスーツの隣でも干しておいて?」
「え、いいんですか?でも夜寒いから(湿気もある)すぐに乾きますかね?」
数日干しておけばそのうち乾くわよ
うーん、さすがに1日で乾くことがないんだあな。というか、盗難の心配も何もしていない。さすがだ。


・昼食は葉っぱと果物?
最終日に判明した、オーナーの出勤。
自分用のクルマで出かける直前。なにやら庭に行って、それからジップロックに袋つめして。。。
テレビ番組で見た方はご存知かもしれませんが、オーストラリアの子供たちのお弁当って、日本の母親たちからみると「すさまじく手抜き」している様子がうかがえます。
バナナ1本とか、スーパーで売っている缶詰1缶(ふたをパカっと開くとお弁当のおかずになる仕組み)だけだったり。
オーナーのお昼がまさにそうだったのだ。
出勤前、そのお弁当はキッチンのカウンターに、無造作に置いてあった。
冷蔵庫に入っていた(残っていた)サラダ、庭から取ってきたりんご1個、それに種類はわからない、大葉のようなものが3枚ほど
これをジップロックに入れて出勤。オーストラリアで育った子供たちが大人になると、こういうお弁当になるのね。


・ごみ捨て
一戸建て住宅街だと、通常面している道路に、約1メートルの高さほどある、各家庭に1つはあるごみ箱
この箱に、分別のいうことばは存在しないのか、プラスチックやガラス、紙(包装紙など)をお構いなくがんがん入れる。
生ごみは庭の菜園の肥料にしているのか、ごみだししている形跡は無かったけど。
ごみ箱がおおきいだけに、何を入れても入ってしまうため、ええ、ダンボールは潰さずに、そのままの形で捨てるの~!
日本であればありえない、宅急便でいうとみかん箱よりも大きな箱そのままごみ箱へ


ここでもやっていることがワイルドであった。