ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

ANA オーストラリア国内線に参入?

もう少し情報が出てきてから書こうと思ってましたが、オーストラリアに行ったことのない人には言って欲しいので、書いてしまいました。

www.aviationwire.jp

先月1月17日、ANAとバァ―ジンオーストラリアが、コードシェアをすることを発表しました。

これは、日本からオーストラリアに行く人にとっては大ニュースです。

現在、ANAは、羽田-シドニー、成田―パースの2路線を持っています。

成田ーパースは2019年に就航したばかりですので、つい最近までは実質1路線だったようなものです。

それがここにきて一気に拡大か!

という機運の中でのコードシェアの発表ですので、もう「やっとここまで来てくれたんだ!」との思いでいっぱいです。

 

ところで、いったい何がいいの?

 

という❓❓❓疑問が頭の上をくるくると回っているでしょう

 

自分はアライアンスのメンバーなので、ちょっと気になる、という方、非常に朗報。

 

今まで、スターアライアンスANAが所属)しているので、マイルを貯めている人もいるでしょう。しかし、オーストラリア路線はANA便では2路線しかないし、国内線では加盟会社が1社もなし。

しかし、今回のコードシェア化により、ANAから提携先のバァ―ジンオーストラリアに国内線が引きつげ、利用が格段にアップすることが期待できます(ただし、今回の発表までだとバァ―ジンオーストラリアのスターアライアンスの加盟まで踏み込んだコメントは無し、今後期待しましょう)。

もうこれだけでも十分でしょう。

一方で、JALとともに安定した路線を敷いてきたカンタスも、安住してはいません。

2020年には羽田発着枠も増え、(ANAに対抗するわけではないと思いますが)こちらもよりJALと協調しながら路線充実を図ろうとしてます。

日本路線から見ると、ANAJALがばちばち火花を散らしてますね。

一方で、オーストラリアから見るとこちらも火花がばちばち。

 

バァ―ジンオーストラリアについてはこちらから。

 

意外かもしれませんが、バァ―ジンオーストラリアは、カンタスジェットスターグループ(ジェットスターカンタスLCC子会社)に肉薄の国内線第二位の会社まで成長しており、今回のANAとの提携により、一挙に1位の座を伺っている(かもしれません)。

 

それだけに、今回のコードシェアは双方にとってメリットがたくさんありました。

そして、ANA,JAL2大グループにより、ますます競争が進むことを利用者である私たちは願っています。

ですが、気を付けたいこと。それは、日本ーオーストラリア間で、いっぱい飛行機とばしても需要があるの?

という素朴な疑問。

オーストラリアの人って、そんなに日本に来るのかな?

(日本人がオーストラリアにたくさんいくのかな?ではありません)

 

人口が増えているといっても、日本の5分の1以下、2500万人もいないわけですし、東南アジアの方が距離が近いんだし。需要があるように見えないですよねえ。

 

だが、ご安心の材料。

実は、オーストラリアの国民って、結構日本のことが好きなんです(学校で、第二外国語があるのも一因かもしれません)。

それに、パース路線を開設したANAも最初は苦戦するんでは?との思いがあったようですが、ふたを開けてみてびっくり。毎日就航しているのに、他の都市を結ぶ日本とのどの路線よりも空席率が少ないそうです。

パースー日本の路線が1つしかないとはいえ、底堅いですね。

 

まだまだ先は見えないですが、オーストラリアの人はたくさん日本を訪れるでしょう。

増えた路線を利用して、今度は我々日本人がいろんなバリエーションでオーストラリアへ行く機会が増えました。

 

是非この機会を利用して、さまざまなオーストラリアへの訪問方法を考えてみたくなってきました!