ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

タスマニア 一味違うオーストラリア  ホバートで民泊にチャレンジ13 考えたこと

急に神妙なタイトルですが、3泊を過ごしていよいよ出発。
そして、別れ。


これまたオーストラリアの民泊らしいといえば、らしい仕組みを体験しました。


民泊のオーナーは、我々が初日に到着したときに既に「そのこと」を説明した気になっていたらしいが、そんなことはない。


一番大事な「出て行くとき」はどうしたらいいのか。初めて質問したんだから。
でないと、事情を知らないと8時前には会社に行ってしまうつもりの彼女
一方、朝食をゆっくり食べ、荷物の整理をしてから家を出る予定の私たち
家を出る順序が完全に逆転してますが、それも彼女(マデリーン)にとっては慣れっこのようです。


なんせ、鍵はオートロック。
最後に出る我々が家の中にキーを残しておき、そのままドアをロック(犬のアルフィー、猫のパフィーが玄関から出ていかないことに気をつけて)。
そのまま行ってしまっても良いとのこと。
あ、そういえば3年前のメルボルンで民泊に宿泊したときも全く同じシチュエーションでした。


これが日本人だったら、「合鍵を作られて、会社から帰宅したときに家が荒らされていたらどうしよう」とか、
「鍵を持ち帰ってしまい紛失されたらどうしよう」とあれこれ悩んで、結局自分が外出が最後になるように、あれこれスケジュール調整で悩んでしまったりするでしょう(多くの日本人もそうではないでしょうか?)


しかし、オージーたちはそんな素振りも全く無く
「鍵はこの場所にこのまま置いておいて良いから。大丈夫、大丈夫」。

それで万事問題なし。片付いてしまうのがオージー流。細かいことに悩んでも気にしないんでしょう。

 

そうそう、以前も掲載しました、アルフィーとじゃれ合うわが子の後ろに、日本から持参した、カンガルーの折り紙(作:息子)をプレゼントとして棚に置いておきました。

f:id:tanoshiiau:20171022221859j:plain

まだそのまま置いてあったらすごいんだけどなあ。


そんな確認をするために、再訪したくなりました。


写真;2017年3月29日