ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

今度はクジラと地球異変

意図していたわけではありませんが、なぜか海の生き物について、続いています。

 

さて、今度はクジラです。

日本のプライムタイムでのニュースでも御覧になっている方も多かったのではないでしょうか?

タスマニアのクジラのニュースです。

news.yahoo.co.jp

先週、タスマニア島の沖合で、クジラ470頭が座礁に、亡くなりました

 

多くのボランティアのレスキュー作業で、25頭を救助しましたが、なぜかまた戻ってきてしまったとのことです。

 

現時点では、原因は不明とのことです。

 

リーダー格の一頭にみんなついていったためとか、地震の発生によって磁場が狂い、クジラが迷ったとか、過去にもいろいろ言われたことが。

 

最近でも、北オーストラリアにある、ワニがたくさん生息しているカカドゥ国立公園の川にクジラが迷い込んだり

jp.reuters.com

西オーストラリア州パースから300キロ南にあるハムリン・ベイで、75頭のクジラが死んだり、

blog.livedoor.jp

1か所の現象ではなく、南に、北に、西にと、かなり広範囲に事件が発生しているのが気になります。

何か大きな地震が来るとか、海水温があがったり潮の流れが変わってしまっているんじゃないかと、個人的には勘ぐってしまいます。

(あくまでも個人での勘です。)

 

オーストラリアの国土はとても広く、日本の面積の約22倍。

それだけ広いので、遠く離れているこのような現象は、正直地球規模と言っても過言ではないでしょう。

(東京と北海道で起きている、なんてレベルの距離ではないですから)

 

本来、クジラは、珍しく、といってもオーストラリアでは結構目撃することができます。

 

それを観光の売りにしているところもあります

 

例えば、世界で一番大きい、すべて砂で出来ている島フレーザー島

この沖合にフェリーを出し、沖合に現れるクジラの様々な行動を間近で見ることができます。

www.cabodeepblue.com

通常は船はクジラから離れていないといけない規則がありますが、極たまに船の下をくぐることもあり(イルカも同じですね)、その迫力は見学した人ではないと感動が伝わらないほどだそうです(オーストラリアに住んでいる人でさえ、クジラを間近で見るのはわずかだそうです)

 

また、西オーストラリアの北部、グレート・バリア・リーフと並んで、サンゴ礁など多様な生き物が生息しているという、「ニンガルー・リーフ」。

ここにはジンベイザメ(サメといっても超おとなしい)が海面すれすれを沖合から泳いでやってくるため、「ジンベイザメと泳ぐ」ツアーがあります。

www.kingsningalooreeftours.com.au

 

個人的には、先ほども西オーストラリアのパースという地名が出てきましたが、パース郊外のフリーマントルという港町の沖合にある、ロットネス島(世界一幸せな動物クオッカが生息していることでも有名な島)に行ったとき。

 

島の中心部からサイクリングで約1時間で島の先端の岬の高台から南海用(南極方面)に目をやったとたん、沖合に数頭のクジラが群れを成して泳いでいるのを見たことがあります。しかも何頭か大きく潮を吹いている!

小さいのが1頭見える。子供なのかなあ。家族なのかなあ。

なんせ、昔なので、デジカメももっていなかった時代ですので・・・

それでも、しばらくたたずんで時間を過ごしてしまうほどでした。

 

クジラは、どちらかというと観光のため、大自然を堪能するために見に行きたいもの。

そんなことを日々考えていたんですが。

 

まさか、オーストラリアのすべてのクジラが、座礁して死んでしまうなんてことはないとは思いますが、今回のタスマニア座礁したクジラの数が470頭と桁違いに多かったため、今後の成り行きが非常に気になります。

 

明らかに地球で何か異変が起きている。

 

今後いろいろと調べていきたいと思います。