ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

ツーリズム エキスポジャパン(9/23)に行ってきました

 昨日の9月23日、東京ビッグサイトで開催されたツーリズムエキスポジャパンに行ってきました。

かれこれ10年以上通っているでしょうか。

お目当てがあるから通っていますが、そのうちの1つは、もちろんオーストラリアブースです。

今年はメイン会場入り口の1つの、入ってすぐの場所に位置していたこともあり、アクセスは非常に便利。行った方はすぐに目に入ったんじゃないでしょうか。

 

最初に立ち寄ったときは、クイーンズランドの紹介。

「あ、行ったことのあるグリーン島だ!」

晴れたら満点の星が見えるそうです。

f:id:tanoshiiau:20170924194704j:plain

 

無人島のミコマスケイなど、行ったことが無いところがまだまだ。

f:id:tanoshiiau:20170924194903j:plain

 

今年のオーストラリアのブースは割りとコンパクト。

写真はいつもどおり、大きなポスター大で各州や、カテゴリー毎にふんだんに張られてましたが、メインはバーチャルリアリティー。

真っ白い壁に向かってシャッターを切る前に、カンガルーがやってきて、あたかもその場に行ったかのようなフォトがとれるようになっています。

子供向けには「ぱらぱらメモ帳」。

ページをぱらぱらとめくっていくと、右側に植えてあるユーカリの木の上までコアラが上っていく仕掛け。木のてっぺんについたら、コアラにはある仕掛けがあります。

 

受付前に飾ってあった、オージーの動物たち。

今年あらたに海がめ(右側の緑色のぬいぐるみ)が加わった模様)。

f:id:tanoshiiau:20170924195202j:plain

 

コンパクトにはまとまってますが、10分程度楽しめることができました。

来年も斬新なアイデアでどんなことを提供してくれるのかなあ。。。

 

写真:2017年9月23日

始まりました ツーリストEXPOジャパン オーストラリアのブースに行こう

いよいよ今日から始まりました、毎年恒例の大行事

ツーリズムEXPOジャパン。

www.t-expo.jp

東京ビッグサイトで開催されています。

今日、明日は旅行業界の関係者のみ。

一般公開は23日からです(24日(日)までです)。

2014年から世界だけでなく、日本の観光博覧会も同時開催になりましたので、

一回の入場で両方楽しむことができます!ので、お得度2倍になりました。

 

ちょうど天気もあまりよくないかも、どこか行こうかな??

と思っている方に朗報です。

ビッグサイトは室内イベント。

当然雨天決行です。

もちろん、オーストラリアの観光局が出しているブースは絶対に行きましょうね。

 

私たちファミリーもかれこれ10年以上欠かさず行っていますが、オーストラリアのブースは毎年トップ10を争うほどのスペースを確保しています。

今年もきっと楽しませてもらえるでしょう。

 

さあ、明日は体調を万全にして望むぞ!

 

 

タスマニア 一味違うオーストラリア 王道の世界遺産 ポートアーサー6

整備されたポートアーサー流刑地上跡。

多くの建物が修復されており、当時を偲ぶことができます。

 

内側の様子が見れるように、2階(3階くらいの高さ)から全体が見回せます。

f:id:tanoshiiau:20170918200625j:plain

その佇まいから。

f:id:tanoshiiau:20170918200734j:plain

当時も2階の窓から外を眺めて、残された人生を考えていたんだろうか。

 

f:id:tanoshiiau:20170918200925j:plain

見張りがいる台は他の土地よりちょっと高い。

 

f:id:tanoshiiau:20170918201034j:plain

大きな建物から移動する道すがら。太陽を受けて。

 

流刑地跡の、ざっと3分の1の道のりを経てきました。

 

まだまだ先が長く、そして奥とても深い。

 

写真:2017年3月28日

 

オーストラリア大陸縦断 ソーラーカーレースが10月に開催

2年おきに開催される、オーストラリアソーラーカーレース「ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ」。

まもなく開催の10月8日がやってきます。

www.bridgestone.co.jp

 酷暑のだーウインを出発して、終点のアデレードに一番最初にやってくるチームはどこか?

 

約3000キロを1週間で走破してしまうソーラーカーの進歩には目を見張るものがありあます。

 

2009年、2011年に優勝している、今や有名になった東海大学のソーラーチームは、今年は優勝できるんでしょうか?

 

いつか沿道で応援してみたいと思います。