ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

どうする、投票率?オーストラリアの話です

10月30日、日本の大きな政局を決める衆議院選挙が終わった。

 

メディアの盛り上げにもかかわらず、投票率は相変わらずの50%台(今回は55%)。

今回は60%は超えるかも、という期待は一気に崩れ去ってしまった。

 

投票率を上げるだけじゃだめだけど、他に何か手はないの?

 

民主国家として選挙の投票率に成功している国はあるんですね。

それがオーストラリア。

 

news.yahoo.co.jp

民主国家の中では断トツの1位、全体でも8位に位置するオーストラリア。

投票率は常に90%以上。

 

いったい何がそんなに投票率を押し上げているんだろうか。

 

・飴と鞭の政策?過酷な鞭政策

まずは鞭のほうから。

www.buzzfeed.com

オーストラリアの18歳以上は義務化。

しかも、強制とも思えますが、なんと「罰金制度」があるんです。

つまり、投票しないと、お金を取られる。

その額20ドル(約1600円)

結構な金額ですよね。だからみんな行くのか(^^)/

 

1924年にはすでに義務化されていたというから100年の歴史もあるんですね。

 

最近に話ではないということで、とても驚きです。

 

でも、嫌々行く人もたくさんいるんじゃないかもしれませんよね。

だとすると、20ドル選ぶ人も多い気もしますが、そんなにいないのはどうして?

 

・一方で飴対応

神対応」ならぬ「飴対応」。

投票した人に飴を配りまくる。オーストラリアの人はみんな甘いもの好きですからね。

 

なわけ、ありません。飴は配りません(^^)/

 

かわりに「振舞われる」のが、バーベキュー大好きなオーストラリア人には「ソーセージ」。

f:id:tanoshiiau:20211104082121p:plain

 

投票所になるのは、学校、教会など普段みんな集まりやすい公共の施設。

投票は土曜日。

学校のお迎えの時間(たいてい午後)のあと、そのまま投票に行ける。

そしてそのままソーセージをはじめ、出店している屋台でつまんでランチタイム。

出店は食べものだけじゃなく、子供が楽しく遊べる遊具なども出店、まるで縁日のようになるんですね。

やっぱり「楽しい」と思えば出かけていきますよね。

そのついでに投票所に向かう、という感じでしょうか。

 

実際、私もゴールドコーストで、投票所になっている学校の前を通りました。

最初は、学校前のクルマの渋滞に、一体なんのイベントかわかりませんでしたが、

列をなしている大人たちをみて、「そうか、これが投票なんだ」ということを理解しました。

でも、なんだか楽しそうな雰囲気です。

なんでも楽しみに変えてしまうのがオーストラリア。

 

ちなみに選挙翌日のゴールドコーストの地元紙です。

f:id:tanoshiiau:20211104082736j:plain

サーフィンの合間に投票してしまうなんて、素敵です。