ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

フード

美食大陸 オーストラリア はトロピカル・フルーツ天国 これからが熱い

オーストラリアの大地が広大で、土地もたくさんあります。 温暖で、雨もたくさん降って暖かいとくれば、たくさんの食べ物が作れそうな気がしますね。 大地のほとんどが渇いているので、牧場以外のイメージはあまりないかもしれませんが、実はオーストラリア…

アデレード 周りには楽しみがいっぱい5 ワイナリーには名レストランが点在 続き

アデレード近郊のワイナリー、マクラーレンベイルには、食通が来るのか、金持ちが来るのか、リゾートで来るのか、それら観光に来る人達に負けないような(引けを取らないという意味で)、レストランがどこのワイナリーにあると聞いていました。 せっかく来た…

アデレード 周りには楽しみがいっぱい5 ワイナリーには名レストランが点在

アデレードの近郊のワイナリーに限った話ではありませんが、オーストラリアのワイナリーには、ホテルやレストランが点在しています。 ワイナリーがシティから遠いとか、アルコールを飲んで運転はNGとかいろいろ理由があってホテルがあるのはなんとなく理解で…

オーストラリア イン 香港4 無敵の地元スーパーマーケット

どこの国でもそうですが、生活感が一番溢れていると感じるところは、市場かスーパーマーケットに限ります。 市場は、外国人が入るにはなかなか勇気のいる場合がありますが、スーパーマーケットはどこの国にいってもだいたい構造がほぼ同じですので、場所さえ…

オーストラリア  イン 香港 1日マカオ

4泊の香港旅行中、家族の意向で1日だけマカオに。 マカオは香港からフェリー(高速フェリー)で約1時間。 香港もマカオも1999年までに中国に返還されてますが、パスポートのチェックがあるので、いまだに別の国に行くみたいです。 マカオは香港以上に…

オーストラリア発メキシカンファーストフード 本日開店 日本だけど

ここ最近、海外のいろんなチェーンや第三の波(サードウエーブ)コーヒーと呼ばれるコーヒーショップが日本に上陸するなど、いろいろな「食べ物」が食べられるようになりました。 ここ1ヶ月では、アメリカのタコベルが再上陸とあって、出店した渋谷では開店…

コンパクト万歳。アデレード マーケットは結構意外に大きかった

小さな(じゃなかった、コンパクトな)チャイナタウンを紹介しました。 とっても便利なことに、市民の台所を潤す「セントラル・マーケット」がチャイナタウンに隣接しています。 観光にとっても、移動時間ほぼゼロで、とってもお得な感じです。 <a href="http://www.adelaidecentralmarket.com.au/" data-mce-href="http://www.adelaidecentralmarket.com.au/">Adelaide Cen</a>…

コンパクト万歳。アデレードのチャイナタウンもコンパクトよ~

チャイナタウン。 タウンというんだから、直訳すると、町だよね。 町って広いよね。 横浜や神戸、はたまたロスアンジェルスやバンコクには巨大な中華街があります。 そういえば、メルボルンも、何ブロックか全て中華料理屋をはじめ、全て中華関係の店でひし…

国内で味わえるオーストラリア 食べるならここ!

3月の春休みシーズンを迎え、「学生さんたちが羨ましいなあ」 と思っていたら、この時期には既にゴールデンウイークのツアー募集が始まっていたんですね。もうそういう時期かあ。 (けど、けど、今年は連続して祭日と週末が並んでません。せいぜい5月2日…

美食大陸 オーストラリア を意識し過ぎたようなチャイナタウンの装い

日本をはじめ、世界各地にある、中華料理を堪能できる場所、「中華街」。 そんな中華街のイメージって、何でしょうか? ・はでな看板(とにかく大きい)。 ・中華料理のお店が軒を連ねる ・他のビルと違って、なんとなく古さ、汚さを感じる ・猥雑さ、つまり…

美食大陸 オーストラリア  メルボルンのど真ん中で伝統を垣間見る

伝統を見る? 何のこと? と思われるかもしれませんが、自分にとっては思わぬ出会いでとっても感動してしまいました。 というのも、シドニーのロックスに行って、どうしても見ておきたかったものが、 思わず目の前でばったりと出会ってしまったんだから。 感…

美食大陸 オーストラリア  若いときから・・・

若いうち、と言っても学生くらいなので、二十歳前後。 それも世界中の最先端のモダンな料理が手軽に食べられるとしたら、しかも安く食べられるとしたら、どんなに羨ましいことでしょう。 メルボルンに宿泊している場所にほど近くに、2011年からモダンな…

美食大陸 オーストラリア  雨天中止。雨天決行?なカフェ

オーストラリア、春のメルボルンは天気が変わりやすい。 午前中に晴天だと思っていたら、あっという間に雨になることも。 それでも、カフェをやるのか、やらないのか。 びしょ濡れの中、テーブルを片付けないカフェ。 それじゃ、誰も座らないよね。 こちらは…

美食大陸 オーストラリア  あっという間にカフェストリート

オーストラリアのカフェやファストフード店は、かしこまった店構えだけではなく、ちょっとした場所にも店が出ていたり。 ・日本と同じような道に・・・・ シティー、特にメルボルンのシティの特色として、レーンと呼ばれる細い道、日本でいうところの「路地…

目を引くお菓子のお店は中身も目を引く

いきなりですが、この店は何の店か、わかりますか? 見てのとおり、とってもカラフル。 店の名前も シュガー ステーション http://www.sugarstation.com.au/ フリンダース駅近く、エリザベスストリート沿いにあるので、どこにあるかすぐにわかりますよ。 チ…

オーストラリア初の本格的なカフェ カフェリンツ

オーストラリア発のフードは、おしゃれで美味しいものもたくさんあります。 その中でもカフェ関連も、ヨーロッパに負けてない。 そんなカフェの1つ、リンツカフェ。 日本にも支店があるので、最初はアメリカのチェーン店かと思っていましたが、スイス発で、…

人気店はどこも行列? メルボルンっ子の買い食いの楽しみ

美味しくて、安い食べ物屋さんに行列ができるのは、日本だけではないですね。 特に、有名人が来て、メディアに取り上げられたらもちろん行列になりますが、そうではなくて、普通に美味しくて、だけどどこの街角にもありますが、ちょっと工夫があるだKで町の…

カフェ文化 おともにお菓子

・カフェと合いそうなオーストラリアのお菓子 オーストラリアで定番のお菓子といったら、お土産にもなっている、あのお菓子ですね。 しかも、日本でもいくつか手に入るので、オーストラリアに行ったことの無い人でも食べたことがあるかもしれません。 「食べ…

カフェ文化 こんなとこにも! メルボルンのマーケットのど真ん中にカフェ

カフェが街中や、シティの落ち着いたところに佇んでいることを書いてきました。 だけど、それだけじゃない。 「ええ、こんなところで本格的なコーヒーが飲めるの!」 という場所にもあります。 それが度々登場した、クイーン・ビクトリア・マーケットです。 …

カフェ文化 個人店の底力3

帰国日当日の夕方、17時まであと30分で閉店。 もう少し居たいなあ。 お店は The Leauge of Honest そういえば、店員さんも全員若いと気が付きました。 オーストラリアでの最後のカフェは、やっぱりカフェラテですね。 日中でも軽めのダウンジャケットを着る…

カフェ文化 個人店の底力2

あちこちにあるメルボルンのカフェ。 好みのカフェでまったりとくつろぐ文化そのものに憧れてしまいました。 街の雰囲気と一体となってしまうと、「ここがコーヒーショップですよ!」 という主張があまり見えなくなって、どこがコーヒーショップなのか、わか…

カフェ文化 個人店の底力 

メルボルンに僅か3日間の滞在期間のうち、尋ねたカフェはなんと7軒。 それも全て個人経営店です(たぶん)。 しかも数が数えきれないほどたくさんのカフェがありますが、数を数えている余裕も、どんなところにお店があるのか、土地勘もないことから、わずか3…

美食大陸 オーストラリア  そうはいっても中華料理ですね

中華料理が嫌いな日本人っているのかなあ。みんな好きだよね。 メルボルンシティ内、リトルバーク通り沿いにあるチャイナタウンにある、 EMPRESS OF CHINA。 ガイドブックにも出てなかったし、欧米の観光客もお店にいない(入ったときは)。 夕方6時前だから…

美食大陸 オーストラリア  チャイナタウンも変貌

アジアの主要都市にはたいていどこにでもあるチャイナタウン。 中国以外では最大と言われている、横浜をはじめ、シンガポール、バンコクなど、あちこちに街が作らてますが、中身のほとんどが中国料理ですね。 オーストラリアの各都市にもチャイナタウンはあ…

オーストラリアで頑張る日本の飲食店を応援

海外に行くと、日本から進出している会社をなんとなく応援したくなってしまう。 やっぱり日本人だからなのかな。 さて、今回メルボルンにやってきて、どれだけ日本食レストランやお店があるのか、シティを中心にできるだけ回ろうとしてましたが、途中で挫折…

美食大陸 オーストラリア  で違和感な看板

オーストラリアは美食の都市がいっぱい。 の中でも、メルボルンは他の都市よりも美食の街だというそうです。 「全部のレストランに足を運んだのか~!」と言っても仕方ないですが、都市同士で美食を争って、腕を磨いてもられば、他の都市にいく楽しみも増え…

美食大陸 オーストラリア  自由な風土ゆえの美食

美食大陸、響きがいいな。日本だと、美食諸島、東南アジアだと美食半島。 ネーミングはともかく、オーストラリアの美食への想いは年々深まっていると思っています。 行きつくところ、「食の進化」を良しとする文化が根付いているからだと思いました。 具体的…

美食大陸オーストラリア 本場のオージーステーキを素敵に! 続き

続きです。 ホテルでステーキって、なんだか敷居が高そう。 どこの国に行っても、ホテルのレストランはホテルのエントランスと同様、有る意味「顔」ですから、品格を保つため、きれいに見せますよね。 実際にとてもきれいなので、宿泊していない、土地勘の無…

美食大陸オーストラリア 本場のオージーステーキを素敵に!

オーストラリアに行ったら、絶対に食べたいものがいくつかあります。 その中の筆頭の1つ、オージービーフ。 それも、現地で食べたい、オーストラリア・ステーキ。 メルボルンに行っているいる間、メルボルンマラソンに参加したらか、「肉を食べたい」と身体…

美食大陸 オーストラリア メルボルンは空前のラーメンブームらしい

2014年10月にメルボルンに行く前。 日本で現地の情報を集めていた時だ。 「メルボルンでは空前のラーメンブームらしい」 という情報が飛び込んできた。 ラーメンは今に始まったことではなく、それこそ10年以上前からメルボルンをはじめ、オーストラリアの各…