ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

頬に風を受けて 15 return to Mel city

f:id:tanoshiiau:20141025224225j:plain

16キロまで来た。残り5キロ程度。

ここにきて急に人が減りだした。写真のとおり、人もまばら。

歩き出したランナー、先に行ってしまったランナー。

 

それにしてもオーストラリア人のスタミナもすごいものだ。

いくつかのカップルはいまだに話をしながら走っている。

ある女性のみの集団も、2、3人で話し込んでいる。

到底完走なんてできないような体型では?、と狭い理解の中で

??が付くようなランナーたちも、完走する勢いだし、自分が追い抜かれるほど

速いペースで走っている。

今までの常識が覆された。

 

ふと前方左斜め前に目をやると・・・

 

アルバートパーク湖を1周している間の、約半分の8キロ付近で、どう見ても70歳以上に見える女性のランナーがいた。

自分の方が後方だったので、後ろ姿しか確認できない。

背丈150センチ。腕の振りはダランと伸びたままで、上半身を有効に使っているとは思えない。ただペースを変えずに走っていたようだった。

途中、自分がトイレの為に8分のロスをしている間に、先に行ってしまったんだろう。

そして、16キロ過ぎて、ようやく追いついた。

いやいや、そうではなく、16キロ過ぎてもペースを変えずに力走していたのだ。

いろんなランナーがいるとはまさにこのことだ。

少しペースは自分の方が上だったので、先を行かせてもらった。

 

その後。沿道。

セントギルダロードを下って行った前半の時と同様、戻りの時も沿道はまばらだ。

高層ビルも多くなり、カフェもぽつぽつ見えてきたが、ランナーに関心を持って声を掛けてくる人、まったく関心を持たない人、こちらもそれぞれだ。

ただ、行きとは違うことがある。

それは

「ハイタッチ」

右手を高くだして、ランナーと連続してハイタッチしてくれる人が出てきたことだ

 

最初はやったことは無いし、慣れないし。やってくれるかどうかもわからない。

だが、たまたま前方で(人気のある人でもいたのか)連続でハイタッチしている人がいたため、自分もランナーの列に混じり、その人に近づいてみた。

約1メートル50センチ位のところで手を出してくれた。

「パチン」と音が出るほどではないが、確実にタッチはできた。

「ああ、沿道の方とつながっている」

なんとなく一瞬、いったいとなったことを瞬間に感じた。

いいじゃないの。この感覚。

そして、これ以降ゴールまでの間に何度かハイタッチを試みようと考えた。

これからまだ体力が低下し、とてもそんな元気がなくなるなんて思いも寄らなかった、

18キロ手前のことである。