ホントに楽しい!オーストラリア

~楽しいからには理由がある~

アフターマラソン 他人の感動を共感

自分が出場した種目・ハーフマラソンを終え、シティの宿に戻るためには、まだ競技中のフルマラソンコースのゴールゲート脇を通ることになる。

時計に目をやると12時。今ゴールをしているランナーたちは7時スタートしているので、ちょうど5時間になろうとしている。

今自分が走ってきた時間の倍。ひゃー、考えられない。

恐らく自分だったら途中で力尽きてギブアップしているかな?

(そもそもフルマラソンを選択していないので、余計な心配ですね)

f:id:tanoshiiau:20141029232226j:plain

それでも、なんとか5時間以上かけてゴールにたどり着こうとしているランナーって、いったいどんな人達なんだろうか。しばし見学。

写真は、カップルか連れ合いか、ゴールで待っていて、正に抱き合ってゴールを祝福しようとしている瞬間。

いいなあ、とつぶやいていた。

f:id:tanoshiiau:20141029234201j:plain

写真が遠いですが。

幼児を肩車してまもなくゴールの青いランニングシャツを着たパパ。

真横にはちょっと大きめの子供が伴走。

ゴールゲートをくぐった瞬間、ひときわ大きな拍手喝采。

もちろん、自分も拍手を送っていた。

 

足をつったのか、びっこで足を引きずるようにして歩く、どう見ても70歳を超えたようなおじいちゃんランナー。

フラフラとまっすぐ歩いてない、今にも止まりそうなランナー。

両ひざ、足首、ふくらはぎなど、身体中テーピングぐるぐる巻きにして痛そうに走る女性ランナー。

もう足が一歩も前に出ないのか、その場で立ち尽くすアジア人ランナー。

少なくなったとはいえ、沿道からは途切れることなく声援が飛び交う。

「グッドジョブ!」

「パーフェクト!」

自分も一緒になって、沿道から叫んでいた。

いいなあ、この雰囲気。

f:id:tanoshiiau:20141029235120j:plain

自分はお世話にならずに済んだ救急車。

今回のメルボルンマラソンのために何台かき集めたんだろうか。

緊急搬送の場面には出くわさなかったのが何よりもの救い。

 

f:id:tanoshiiau:20141029235603j:plain

シティーの中心から約5、6分のところ。

マラソンを終えて、これからシティーに戻る人達と、あとゴールまで1キロを目指すランナーたち(よく見ると全員歩いていますね)。

でも、みな何とかゴールにたどり着こうとしている。

きっと、この大会に参加するまで、それぞれ想いの想いがあったはずです。

(うーん、わかる。自分だってそうだからね)

陽も高くなり、日向と日陰の差がくっきりと浮かび上がっている。

気温が高くなった証拠。相当暑い。

そりゃ、40キロも走って来たんだから、疲れるのも当たり前です。

本当にグッドジョブです。

そういえば、自然と他人の苦労に共感してました。

東京では、同僚と一緒に仕事して、成功したら共感してあげているだろうか?

グッドジョブ(いい仕事したね)と思ってあげているだろうか?

そんな風に思ったことなんて、多分ないよなあ。

それを、日々の普通の環境で、自然に赤の他人にエールを送るこの雰囲気。

それもいいなあ、と。

今回はたまたまマラソンという環境の中での話ですが、過去(数年前)にも訪れたオーストラリアのシティでも、大したことしてなくても「グッドジョブ」と言っている風景に出くわしたこともありました。

こんなお国柄が素敵だったりする。オーストラリアが好きな理由の1つです。

それを10倍感じたのが今回のメルボルンマラソンのイベント参加でした。

f:id:tanoshiiau:20141029235422j:plain

ああ、どこまでも今日は空が青いです!